都民ファーストの会からは、小山くにひこ議員が代表で登壇
質疑内容としては、ワイズスペンディングを掲げ事業評価により9年間で9400億の財源をつくれたことの確認と基金の運用・幼児・児童・小中高・都立大学・セーフティーネット・高齢者・介護と介護人材などの人への投資に対する質疑や震災・噴火や避難所トイレなどの災害時対応・河川の洪水対策・暑さ対策・脱炭素やフロン対策・街づくりやホームドア整備・カスハラ対策・東京アプリ・多摩振興へ向けた多摩都市モノレールや多摩のまちづくり戦略や農業振興などの質疑をしました
質疑によって詳細な部分に対して対応するようにも要望
明日は、おじま都議・白戸都議・明後日は、清水都議・森口都議です
本日の総括質疑で質疑していない事業や質疑しているが細かい部分について質疑が行われる予定です
ライブ配信も行ってます
明日の時間は13時~質疑者は9名・各自の質疑時間は約40分~60分です
因みに、録画放送は、翌日の昼過ぎには見れるとのことです